吹奏楽部
活動内容
吹奏楽部は「志向必成(志を持って行動すれば必ず成る)」をモットーに、お客さんに楽しんでいただける活動を活発に展開しています。吹奏楽コンクールや個人・アンサンブルコンテスト、高文連演奏会への参加はもちろん、学校行事での演奏や、前田ふれあい祭り、どじょう祭りステージをはじめ年20回程度の演奏機会があります。
春には部員同士の親睦と強化練習のため、合宿を行います。練習の後はレクをしたり花火をしたりと盛り上がります。また冬にはクリスマス会を行ったり、部員の誕生日をサプライズで祝ったり、と演奏以外の行事もたくさんあります。
令和6年度は、1年生21名、2年生24名、3年生16名の61名で活動をしました。この中には中学校時代とは違う楽器にチャレンジしたり、高校から楽器を始めた部員もたくさんいます(全体の40%!)。もちろん勉強との両立は簡単ではありませんが、大所帯の強みを活かし、多くの仲間と支えあい、練習と学習のバランスをとることが可能です(習い事や塾に通っている部員もいます)。8月のコンクールを終えた後、北海道大学をはじめ多くの国公立大学、難関私立大学の合格を勝ち取った先輩も数多くいます。何よりも部活動を通じて得られる行動力、企画力、表現力、コミュニケーション力、そして一生付き合える「素晴らしい仲間」は進路実現のみならず人生の大きな財産となります。ぜひ吹奏楽部へ!
部活動の様子
主な大会・行事(抜粋)
2025年 3月23日 第22回 定期演奏会 開催(教育文化会館)
2025年 1月13日 アンサンブルコンテスト札幌地区大会 銀賞
木管7重奏「Novelette」
2024年11月 7日 ハロウィンコンサート開催
2024年10月11日 創立50周年記念式典 ウェルカムコンサート
Merry-Go-Round / 大地讃頌
2024年 8月25日 北海道マラソン応援演奏会
2024年 8月 2日 札幌地区吹奏楽コンクールA編成の部 銀賞
課題曲 Ⅰ / 自由曲「カルミナ」・ブラーナ」より
2024年 3月24日 第21回 定期演奏会 開催(カナモトホール)
2024年 1月 8日 アンサンブルコンテスト札幌地区大会 金賞
木管8重奏「テレプシコーレ舞曲集 第2集」より
2023年12月 9日 高校生のためのメモリアルコンサート
金管8重奏「ピアノとフォルテのソナタ」
2023年 9月18日 軽川どじょう祭り 演奏
2023年 8月 5日 前田ふれあい祭り 依頼演奏
2023年 8月 2日 札幌地区吹奏楽コンクールA編成の部 銀賞
課題曲 Ⅱ / 自由曲 「ドラゴンの年」より
活動日・活動時間
◎活動日 基本的に水曜日を除く平日、土曜日(模試などある場合は日曜日)の週5回
※演奏会、大会などが近い場合はこの限りではありませんが、年間で平日約60日、休日約50日、
合計で110~120日程度の休養日を設けています。
◎活動時間 平常授業日…16:05~18:20
講習のない土曜・日曜…09:00~12:30
※演奏会や大会が近い場合は、お昼を挟んで15:00まで練習することがあります。
◎SNS等での発信
私たちの活動は、
Instagramに日々アップしています♪
是非、フォローして投稿やリール動画をごらんになってください。
少しでも吹奏楽部の雰囲気を知っていただければと思います!