平成27年度 宿泊研修

 

 5月10日~12日の2泊3日で宿泊研修が行われました。

 宿泊先は国立大雪青少年交流の家です。初日のバス移動時に少し降雨がありましたが、概ね天候にも恵まれ、大雪山系の大自然に包まれて、大きな事故もなく、有意義な宿泊研修であったと思います。

 主な研修内容は、職業・学問研究、学校祭、進路、学習などです。今後の手稲高校での生活や卒業後の目標等の参考になるよう企画されました。また、集団行動の大切さや難しさも経験できたと思います。色々な場面で、友人を支えたり支えられたりしながら、自分が成長していくことなど、得たことも多かったと思います。

 ここでの経験を忘れず、これからの高校生活をどのように進めていくかが、次の目標にもなります。思っていただけでは、すぐ忘れてしまうこともあります。思うだけでなく時期をしっかり定めて行動していくことが、非常に大切になります。

 

出発2日前に行われた結団式。年次主任から,研修の意義についてお話がありました。
出発2日前に行われた結団式。年次主任から,研修の意義についてお話がありました。
1日目。バスを8台連ねて出発です。
1日目。バスを8台連ねて出発です。
はじめの研修は「職業研究・学問研究」。4月に行った職業適性検査の結果を用いた研修です。職業や学問分野に関する視野と可能性を広げることを目的としています。
はじめの研修は「職業研究・学問研究」。4月に行った職業適性検査の結果を用いた研修です。職業や学問分野に関する視野と可能性を広げることを目的としています。
夕食の前に,シーツを受け取ります。
夕食の前に,副班長がシーツを受け取ります。
はじめて寝食を共にします。このときはまだ不安の方が大きかったかも?
はじめて寝食を共にします。このときはまだ不安の方が大きかったかも?
夕食後の研修は,「何する?手稲高祭」。はじめに,放送局の上級生が作成してくれた昨年の学校祭のダイジェストビデオを全員で見ました。その後,各クラスごとに分かれて,学校祭の係分担や企画を討議しました。
夕食後の研修は,「何する?手稲高祭」。はじめに,放送局の上級生が作成してくれた昨年の学校祭のダイジェストビデオを全員で見ました。その後,各クラスごとに分かれて,学校祭の係分担や企画を討議しました。
自由時間は,スポーツをしたりロビーで談笑したり,思い思いに過ごしました。交流を深められましたか?
自由時間は,スポーツをしたりロビーで談笑したり,思い思いに過ごしました。交流を深められましたか?
2日目です。今朝は十勝岳がよく見えます。
2日目です。今朝は十勝岳がよく見えます。
まずは朝のラジオ体操。
まずは朝のラジオ体操。
午前の研修は,「大学進学を知る・考える」 「勉強の意義・やり方を考える」の2本立て。
午前の研修は,「大学進学を知る・考える」 「勉強の意義・やり方を考える」の2本立てです。
聞く人あり。メモをとる人あり。学習方法のアドバイスは,好評でした。
聞く人あり。メモをとる人あり。学習方法のアドバイスは,好評でした。
午後の研修です。前半はクラス対抗校歌コンクール。
午後の研修です。前半は「クラス対抗校歌コンクール」。
練習期間が短かったにもかかわらず,どのクラスもなかなかハイレベルです。添乗員さんにも審査に加わっていただきました。
練習期間が短かったにもかかわらず,どのクラスもなかなかハイレベルです。添乗員さんにも審査に加わっていただきました。
後半は運動会。円陣を組んで,一致団結!
後半は「運動会」。円陣を組んで,一致団結!
第一種目,長縄飛び。
第一種目,長縄飛び。
第二種目,玉入れ。
第二種目,玉入れ。
体育委員が大会運営を担います。
体育委員が大会運営を担います。
最終種目。クラス全員のパワーが,1本の綱に集まります。
最終種目。クラス全員のパワーが,1本の綱に集まります。
終了と同時に崩れる…。
終了と同時に崩れる…。
総合優勝は1組でした。結果はどうあれ,各クラスとも楽しく盛り上がっていたようです。
総合優勝は1組でした。結果はどうあれ,各クラスとも楽しく盛り上がっていたようです。
最後の研修は,「宿泊研修のまとめ」。作文を書いた後,宿泊研修の成果を全員の前で述べました。
最後の研修は,「宿泊研修のまとめ」。作文を書いた後,宿泊研修の成果を全員の前で述べました。
3日目の朝です。すっかり打ち解けています。
3日目の朝です。すっかり打ち解けています。
帰り道に寄りました。
帰り道に寄りました。
お土産は,何を選んだのでしょう?
お土産は,何を選んだのでしょう?