校訓・校章
・校 訓(昭和59年8月20日制定) | |
![]() |
|
・校 章(昭和49年2月4日制定) | |
![]() |
全体の形は北海道のシルエットである。周辺は、道木として指定されているエゾ松の若木をあらわし、力強く常にみずみずしい心で生きていくことを期待したものである。また下半分は水に映る影を示している。内側には、校名にも取り入れられた秀峰「手稲」と、新しい文化をこの地に開拓する意を含めて犂の形を象徴化したものである。 |
・校 名 | 札幌の地に住む者の、心の拠りどころともいうべき手稲山を、朝夕仰ぎみる絶好の環境に校地を得て、昭和48年11月堂垣内知事により、この校名を冠せられた。ちなみに、玄関にかかげた門標も、堂垣内知事の揮毫をいただいたものである。 |
・スクールカラー 〈セルリアンブルー〉 |
セルリアンブルー(#0097b7)は、手稲の山なみの上に広がる透明な秋の空の色である。 おおらかで、限りなく澄んだ心を持ち続けてほしいという意味を込めたものである。 |
<TOP>へ戻る
作詞は河邨 文一郎氏、作曲は中田 一次氏です。
楽譜と歌詞は こちら から。
河邨 文一郎氏直筆の歌詞(30周年記念誌より)は こちら から。
<TOP>へ戻る
制服(正装)は、男子:紺ブレザー・セーター・ベスト・ワイシャツ・ネクタイ
女子:紺ブレザー・セーター・ベスト・ブラウス・リボン です。
夏季は以下の略装が認められています。
・夏仕様のスラックス、スカート
・ノーネクタイ、ノーリボン
・セーター、ベスト
・26年度よりポロシャツ(白・水色)が導入されました。
<TOP>へ戻る
昭和 | |
48. 1.12 | 公立高校西区誘致期成会設立 |
48.12.12 | 仮称 北海道札幌手稲高等学校開設準備室が札幌北高等学校旧校舎に設置 |
48.12.20 |
北海道議会第4回定例会で「北海道立学校設置条例の一部を改正する条例」が議決され、昭和49年4月1日に北海道札幌手稲高等学校設置を決定 |
49. 2. 4 | 校章制定 |
49. 4. 9 | 開校式及び入学式挙行(10間口、450名) |
49. 6. 8 | PTA、後援会設立 |
49.10. 9 | 第1回手稲山登山マラソン実施 |
51. 3.25 | 新校舎第1期工事完了 |
51.10.13 | 校歌制定 |
51.11.26 | 校舎、体育館竣工 |
51.12. 6 | 新校舎へ移転 |
52. 1.30 | 校舎落成式を挙行 |
52. 3.10 | 第1回卒業証書授与式挙行(男243、女197、計440名) |
53.12. 7 | 格技場(稲心館)竣工 |
54. 9.18 | 文部省指定「生徒指導研究推進校研究発表会」開催 |
55. 1.21 | 昭和54年度石狩管内教育実践奨励賞受賞 |
59. 8.20 | 校訓「継続は力なり」制定 |
59. 9.14 | 創立10周年記念賛歌制定 |
59.10.13 | 創立10周年記念式典挙行 |
60.12.16 | 校訓碑、校章レリーフ、噴水池(創立10周年記念事業)竣工 |
60.12.16 | 水泳プール及び上屋竣工 |
62.10.30 | 北海道体力づくり最優秀校賞受賞 |
平成 | |
元. 4. 1 | 2間口増(12間口、552名) |
元. 8.17 | 校舎増築(2教室)竣工 |
元. 9.19 | 第2体育館竣工 |
3. 4. 1 | 2間口減(10間口、460名) |
3.10.30 |
平成3・4年度道立高等学校教育課程改善充実研究校「教育の個別化・個性化に関する研究」の指定 |
4. 2.20 | 平成3年度、北海道教育実践表彰受賞 |
4. 4. 1 | 二学期制(前・後期)実施 |
6.10.15 | 創立20周年記念式典挙行 |
9. 2.11 |
防災対策校舎・屋内体育館改修工事完了(耐震強化、第2体育館暖房設備等) |
10. 9. 7 | グラウンド(陸上競技場)整備完了 |
11. 7. 7 | PTA広報誌「ていね」編集発行 |
11.11. 7 | グラウンド(サッカー場)整備完了 |
12.10. 6 | グラウンド(野球外野)整備完了 |
13. 4. 1 | 1間口減(9間口、360名) |
15. 4. 1 | 1間口減(8間口、320名) |
16. 4.23 | 平成16年度読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰受賞 |
16.10.16 | 創立30周年記念式典挙行 |
17. 4. 1 | 単位制へ移行 |
17. 9. 9 | 教育研究実践校((財)日本教育公務員弘済会北海道支部) |
17.12.13 | 水泳プール上屋改修工事完了 |
17.12.17 | 柔剣道場長寿命化対策工事完了 |
17.12.28 | 自転車置き場改修工事完了 |
18. 1.20 | 放送室放送卓設備取替工事完了 |
18. 2.28 | 単位制導入改修工事完了 |
23. 1.14 | キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰受賞 |
23. 7.29 |
平成23年度学校評価・情報提供の充実・改善等に向けた取り組みに関する事業の指定 |
23.12. 9 | グランド(野球場防球ネット)整備工事完了 |
24. 6.18 | ステップアッププログラム調査研究指定校 |
26. 3.31 | ステップアッププログラム調査研究指定校終了 |
26. 5.15/16 | 創立40周年記念事業 劇団四季「オペラ座の怪人」鑑賞 |
26. 7 | 大規模改造工事 着工(第1期 内部工事主体) |
27. 12 | 大規模改造工事 完了(第2期 外部工事主体) |
28. 4. 1 | 学校教育目標を表す言葉「愛と力と夢よ あふれよ」制定 |
31. 4. 1 | 学校教育目標「愛と力と夢よ あふれよ」制定 |
令和 | |
2. 4. 1 | 1間口減(7間口、280名) |
2. 8. 3 | 教育研究実践校表彰((財)日本教育公務員弘済会北海道支部) |
3. 1.15 | 令和2年度石狩管内教育実践奨励賞受賞 |
3. 4. 1 | 1間口減(7間口、280名) |
4. 4. 1 | 1間口憎(8間口、320名) |
5. 4. 1 | 1間口憎(8間口、320名) |
6. 4. 1 | 1間口憎(8間口、320名) |
6. 3.23 | 創立50周年記念式典挙行 |
<TOP>へ戻る